早稲田・牛込おすすめスポット

牛込という地名1

「牛込」という名前は、以前は全国区だった。なぜならば台場に移転する前のフジテレビが牛込局区内の私書箱を持っており、その案内を全国に向けて発信していたからである。フジテレビが市谷河田町にあったのはもう十数年前になるので、今…

三朝庵

馬場下に三朝庵という蕎麦屋がある。ちょうど穴八幡の斜向かいに位置する。 この店の看板には「大隈家御用達」とある。大隈重信は現在の早稲田大学大隈講堂脇のところに私邸があったので、そこから歩いて2~3分程度のところである。近…

松本良順

幕末の医師、松本良順という人物をご存知だろうか。 新撰組のドラマなどで顧問医のような立場で登場し、隊士たちの怪我の治療をする医師として出てくる。実際、近藤勇などとは親交が厚かったようである。 この松本良順は、幕府お抱えの…

神楽坂五十番

神楽坂では老舗の中華料理店である。牛込見附(飯田橋駅西口付近)の方から、神楽坂を上っていくと、急斜面が緩やかになる辺りに位置する。筋向いが毘沙門天の善国寺ということになる。ある意味で、神楽坂エリアの中心的な場所である。 …

箱根山

戸山が原の中央に位置する小高い丘のことを「箱根山」という。ここは江戸時代、尾張徳川家の下屋敷があったところだ。江戸で一番広大な屋敷であったという。尾張藩では、酔狂なことに、この土地の中に、東海道53次の景色を摸した造園を…

夏目坂

早稲田駅の出口がちょうどこの坂の下となる。坂を上っていくと、若松町の交差点までたどり着くのだが、夏目坂という呼称の坂は、喜久井町の範囲である。「夏目」とは、いわずと知れた夏目漱石の実家がここにあったからである。喜久井町と…

毘沙門天

正式名称は善国寺という。昔から神楽坂のランドマークである。毘沙門様の愛称で呼ばれている。最近では、倉本聡脚本ドラマ「拝啓父上様」で神楽坂がロケ地となったときに、頻繁にアングルの中に登場していた。牛込見附(飯田橋駅西口)方…

馬場下小倉屋

早稲田駅の付近を馬場下という。高田馬場の坂の下側なのでこの地名がついたものと思われる。 この馬場下の交差点に「小倉屋(こくらや)」という酒屋がある。今はファザードも洋風でしゃれた感じになっているが、昔はいかにも酒屋らしい…

穴八幡宮

正式名称は高田八幡宮という。なぜ穴八幡宮というかといえば、横穴式の墳墓のようなものがあるからで、この横穴は子供のころ、穴の手前が柵になり進入できないようになっていたが、怖いもの見たさで中に入ってみたいと念じたものである。…